「教室・講習会」カテゴリーアーカイブ

サイクリングガイド講習会

「基礎検定講習会」とは、延べ3〜5日間の基礎講習会に「JCGA公認サイクリングガイド基礎検定(ベーシック検定)」を組み入れた講習会です。今回は、事前の自主学習と4日間のリアル講習を組み合わせることで効率的に実施します。

まず第1日程の2日間で、交通法規、走行技術、公道での引率技術、自転車メンテナンスなど、ガイド業務に必要な基礎技術をひと通り学び、受講者が自らの技術レベルを講師と相互確認することで、第2日程までの自主練習期間に解決すべき課題を設定します。そして第2日程でそれらの課題の達成度を確認することによって、確実なサイクリングガイド技術の習得を目指します。

地域のサイクリングガイドとして活躍されたい方はもちろん、ショップライドやクラブライドを引率されている方が自らの技術を客観的に確認するという意味でも有益ですので、ぜひこの機会に参加ください。


・実走講習例:ハンドサインのかたちや後続からの視認性を相互に確認します。


・実技講習例:サイクリストが苦手な歩行者保護について念入りに学習します。


<参考動画>2021年12月に実施した基礎講習会で受講者が「二段階右折」を先導するシーンです。

なお、申し込み時に「JCGA一般会員入会=ベーシック検定受験を希望」し、第2日程の1日目終了時までに講師から受験許可を受けた受講者は、4日間の講習満了をもって「JCGA一般会員」となり、「JCGA登録サイクリングガイド アシスタント」または「JCGA公認サイクリングガイド ベーシック(検定合格者)」としてJCGA公式WEBサイトに肖像写真入りのプロフィールが掲載されます。


・表示例:「JCGA一般会員 登録サイクリングガイド 」

一方、受験許可を得られない参加者は賛助会員となるため(※「JCGA一般会員入会金」は返金されます)、申し込み時点で基礎検定受験を希望しない受講者と共に、4日目も引き続き基礎講習として技術の習得を目指します。いずれも4日間の講習満了をもって「JCGA賛助会員登録サイクリングガイド アシスタント」として認定され、JCGA公式WEBサイトに氏名等が掲載されます。

 

1.「JCGAサイクリングガイド基礎検定講習会@沖縄」実施概要

(1) 開催日程と申込期日

10/8(土)-9(日) + 12/17(土)-18(日) = 合計4日間、申込締切>   10/1

(2) 講習会場:沖縄県中南部エリア

(3) 主催:一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会(OCSA)

(4)共催 一般社団法人日本サイクリングガイド協会(JCGA)

(5) 運営協力:

一般社団法人沖縄県サイクルツーリズム推進協会

沖縄県サイクリング協会

この事業は沖縄県による

「令和4年度スポーツアイランド沖縄」形成に向けた付加価値構築支援補助金
を活用しております

(6) 受講費用:総計121,000円または99,000円
<内訳>
・講習受講料(4日分) ¥88,000
・教材費 ¥ 5,500 ※「JCGAガイド養成テキスト」を事前に自宅等に郵送
・JCGA年会費 ¥ 5,500(2023年3月31日までの2022年度分)
・JCGA一般会員入会金 ¥22,000 ※基礎検定(JCGAベーシック)受験希望者

※特例 沖縄県内在住の方は、受講料が、4日分 ¥88,000が 10,000円となります。

(7) 受講定員:最大10名

(8) 申込方法:以下のOCSA講習受付アドレス宛にメールでお申し込みください。
※この「規定の受講/入会申込書」に必要事項をご記入の上、申込メールに添付してください。(2022_Basic_Okinawa_JCGA_moushikomi
※上記申込書の書式は「EXCEL」です。手書き用PDFファイルをご希望の場合はメールでご請求ください。

・申込メールアドレス= info@csa.okinawa

・申込メールに記載する共通件名:
「JCGA基礎検定@沖縄2022申込・〇〇〇〇(※氏名)」としてください。

※申込メールおよび受講/入会申込書の記載内容についてJCGA内で確認・検討した上で、受講/入会の可否をメールで返信いたします。

2.受講資格/要件:以下の(1)〜(9)を概ね満たすこと

(1) 年齢:2022年4月1日時点で満18歳以上 ※「満20歳以上」から変更。

(2) JCGA会員規約に同意の上、受講申込をもってJCGA会員(一般または賛助)となり、講習会以降もJCGA登録サイクリングガイドとして活動する意思がある。※なお、JCGA一般会員の入会資格は4日間講習満了時点で発生します。

(3) 申込時に指定された運転免許証の写しや肖像写真などの個人情報の提供に同意し、登録・申込書式の記載事項に虚偽が一切ない。

(4) 誓約書への本人署名をもって記載事項すべてに同意し、契約上の責任を負う。

(5) 自動二輪または普通自動車以上の運転免許保有者であり、日常運転で常識的な道路交通感覚を身につけている。

(6) サイクリングの技術と経験 ※基礎検定の受験を希望される場合は本項が必須です。
・一般公道で100km以上の距離を7時間程度で無理なく単独走行できる技術と経験、体力を備えている。
・5人以上での集団サイクリング経験が相当数ある。※一般公道。レースや大型のサイクリングイベント等は含まない。
・自転車のタイヤチューブ交換と輪行等での組みばらし作業の経験があり、単独で完遂できる。

(7) 適切に整備されたスポーツサイクルを講習会に持参できる。:ロードバイク・クロスバイク等のオンロード向けバイクが望ましい。前照灯/反射板/ベルなどの法定装備は必須。※スポーツE-BIKEでの参加も可能ですが、非アシスト速度域では却って負荷が大きいため本講習には不向きです。

(8) ヘルメット、グローブ、サイクルウェア、アイウェア(クリアレンズ等・眼鏡可)、飲料ボトル、専用レインウェア等、サイクリングガイドにふさわしい装備一式を持参できる。

(9) 身体の健康と講習意欲:以下をすべて満たすこと
・サイクリングで他者の安全管理を遂行するに相応しい身体状態
※視聴覚障がい者は眼鏡や補聴器等の補助で他者とのコミュニケーションを円滑に行えること
・2日間連続で延べ20時間以上におよぶ講習に無理なく対応できる、身体能力と健康状態
・サイクリングガイドを目指す者として相応しい、積極的かつ真摯な受講態度

3.講習内容およびスケジュール

■自主学習:申し込み受領日(受講料入金日〜)以降、各自で最大限実施いただきます。
※十分な予習が完了していることを前提として、会期中は実技主体に講習を実施します。
・JCGAガイド養成テキスト:参加手続き完了後に郵送で事前支給。
・自主学習用オンライン動画:限定公開YouTube動画 ※URLは参加者のみにメール開示。
・実走講習コースは事前または講習当日、参加者のみに開示。

■講習 1日目
08:00-08:15 受付 ※実走準備を整えて集合すること
08:15-08:30 オリエンテーリング
08:30-10:15 座学:交通法規の理解と応用、サイクリングガイドの技術
10:30-12:00 実技:サイクリングツアー体験(講師引率)Aコース
12:00-13:00 休憩:昼食(※実費で弁当手配予定)
13:00-14:30 実技:技術講習(合図/ハンドサイン,直進,加速,減速,片手走行,振り返り)
14:30-15:00 実技:サイクリングガイド走行(講師引率)AまたはBコース
15:00-17:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
17:00-18:00 実技:走行前の自転車点検/ブリーフィング(受講者実演)
18:00-19:00 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換
19:00    質疑応答、緒連絡など:終了後解散

■講習 2日目
07:45-08:00 集合 ※実走準備を整えて集合すること
08:00-09:00 実技:サイクリングガイド走行(講師引率)Bコース
09:00-12:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
12:00-13:00 休憩:昼食(※実費で弁当手配予定)
13:00-16:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
16:00-17:00 実技:走行前の自転車点検/ブリーフィング(受講者実演のため予習必須)
17:00-18:00 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換(受講者実演のため予習必須)
18:00    質疑応答、緒連絡など:終了後解散

■講習 3日目
07:45-08:00 集合 ※実走準備を整えて集合すること
08:00-09:00 実技:技術講習(合図/ハンドサイン,直進,加速・減速,片手走行,振り返り)
09:00-12:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
12:00-13:00 休憩:昼食(※実費で弁当手配予定)
13:00-14:30 実技:サイクリングガイド走行(講師引率)AまたはBコース
14:30-17:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
17:00-18:00 実技:走行前の自転車点検/ブリーフィング(受講者実演)
18:00    質疑応答、緒連絡など:終了後解散

■講習 4日目 ※検定受験可否は参加者と講師との協議により講習3日目までに確定。
08:00-08:30 集合 ※屋外を想定。
08:30-10:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)AまたはBコース
08:30-10:00 検定試験(法規等)90分 ※検定受験者のみ
10:00-12:00 実技:サイクリングガイド走行(検定受験者の引率試験・2周回)Bコース
12:00-13:00 昼食昼食(※実費で弁当手配予定)
13:00-17:30 実技:サイクリングガイド走行(検定受験者の引率試験・3-4周回)Bコース
17:30-18:00 総括・閉講式(事務手続きについて)

※ トイレや補食は、各自で適宜とることができます。
※ 原則的に雨天決行のため、雨や防寒装備、予備ウェアなどは各自で適切にご準備ください。
※ 気象状況により講習内容やスケジュールを変更する場合があります。

4.基礎検定について
・基礎検定を受験できるのは、検定前日までに講師が受験を許可した参加者のみです。
また検定当日でも、検定受験に相応しくない状況にあると講師が判断した場合は、受験許可を取り消します。
・事前連絡なく遅刻した者については、当該試験への途中参加を認めません。
・引率走行試験中に規定の中止事項(コース逸脱、被引率者ロストなど)が生じた場合、原則的にはその時点で試験終了を宣言し、検定員の引率で帰着点に帰ります。
・認定基準に達した試験については、その後1年間の再受験を免除します。
例:筆記試験の二項目共に90%以上を達成しながら引率走行で及第できなかった場合、1年以内の再受験であれば、筆記試験は免除され引率走行試験のみとなります。

参考:JCGA公認サイクリングガイド ベーシック認定基準
(1) 引率に必要な交通法規筆記試験:得点率=90%以上
(2) 引率走行実務に関する基礎知識筆記試験:得点率=90%以上
(3) 引率走行試験:得点率=70%以上
(4) 適正評価:A・B・C 評価中のA(技術、受講態度、言動等から総合的に判断)


「JCGA公認サイクリングガイド ベーシック」認定登録者にはJCGAオフィシャルポロジャージが支給され、その着用が認められます。

以上です。

サイクルセーフティサミットin沖縄


万が一の事故や落車に遭遇した場合、ライド仲間や引率しているお客様の命を助けるだけでなく、重傷事故後の早い回復を助けることもできます。自分が助けてもらいたかったら、まずは自分がその技術を身につける。サービスとしてライドを提供するには、安全管理技術は必須です。普通救命講習や上級講習よりも実践な内容となっておりますので、最低限普通救命講習を受けてから受講されることをお勧めいたします。

【主催】サイクルセイフティ実行委員会
【共催】株式会社スマートコーチング
一般社団法人 沖縄県サイクルスポーツ振興協会
【後援】一般財団法人日本サイクリングガイド協会
【協賛】BIORACER
【協力】糸満自動車学校

【開催日】2022年4月29日(木・祝) 8:15開場 16:30終了予定

【参加費と参加形態】

・一般参加費・・・12100円(3月31日締め切り後レイトエントリーで残席あれば追加募集)
・大学生・専門学校生・高校生とその保護者・復習者(過去参加者)・・・5500円(要学生証提示・保護者は自身の身分証明書も必要)

・法人複数割引・・・ショップなど自転車業界関係者様で3名以上で参加する法人様は、まとめて割引受講が可能です。法人当ての領収書等も発行いたしますので、メッセージよりお問い合わせください。代表者がエントリーされると、テキストデータや参加者案内などは代表者様へのみ送付となります。かならず参加される他の方へ連絡をお願い申し上げます。

【費用に含まれるもの】会場利用料・講習運営費・事務局費・保険代・修了証・テキスト代(締め切り後、PDFデータにて配布します。プリントアウトは致しませんので、各自プリント、もしくはipadなどでご持参ください。約100ページ)他

【復習者】過去開催のサイクルセイフティサミット受講者で再度受講を希望する方

【場所】糸満自動車学校 (沖縄県糸満市)

お申し込みは、こちらから!

名護市ミニサイクリング 2回あります!

e-bike・電動アシスト・スポーツ自転車で散策&ミニサイクリング

ライフスタイルに自転車を取り入れてみませんか?

1.開催日時: 2021年12月18日(土)14:30教室スタート

14:00受付開始 終了17時00分ごろ(予定)

2.会場: 名護市 なごアグリパーク駐車場(受付はエントランス)

3.募集: 30名(中学生以上)

※小学校5-6年生「10km程度を走行することができること条件」で参加可能です。

 

スポーツ自転車で健康づくり!楽しい自転車教室!!

インストラクターが健康で安心・乗り方伝授!

e-bike・電動アシスト・スポーツ自転車も試し乗り!

1.開催日時: 2021年12月19日(日) 14:30教室スタート

14:00受付開始 終了17時00分ごろ(予定)

※主な交通ルールの説明と、広い駐車場で練習してミニサイクリングへ出発します。

※試乗車もあるので、それぞれの特徴も理解できます。 駐車場での練習のみもOK

2.会場: 名護市 なごアグリパーク駐車場(受付はエントランス)

3.募集: 30名 ( 普通自転車に乗れること。)

—————————————————————————————

共通ご案内

—————————————————————————————

4.参加費: 無料

5.応募方法:Webからエントリーもしくは、申込用紙を事務局へFAX

申込用紙

     e-bike・スポーツ自転車で散策&ミニサイクリング(12月18日開催)

     スポーツ自転車で健康づくり!楽しい自転車教室12月19日開催)

Webからエントリー  こちらから

締め切り 2021年12月16日(木) ただし定員になり次第締め切り

6.参加要件

(1)名護市在住、もしくは市内にて勤務されている方

※名護以外の方は、空きがある場合は参加可能 キャンセル待ちでエントリーをお願いします。

(2)必要なもの 持っている自転車とヘルメットです。

もっていない方は、申込時にレンタサイクルも同時にお申込みください。(無料)

(3)感染症対策について、健康調査票の提出、別途定める対策を理解し、協力していただける方。

(4)新型コロナウィルス感染拡大などの状況により、本イベントは延期・中止になる場合があります。

(5)新型コロナウィルス感染症対策のため、来場時のマスク着用・検温・手指消毒等へのご協力をお願いします。また、体調不良の場合には、参加をお控えください。

7.主催 名護市地域経済部観光課スポーツコンベンション係

事務局 一般社団法人 沖縄県サイクルスポーツ振興協会

http://www.csa.okinawa/  E-mail info@csa.okinawa / TEL 090-8294-3255

 

ウィラースクール! In 名護

日本で一番楽しい子供向け自転車教室

ウィラースクール! In 名護

代表のブラッキー中島さん 名護へ

自転車環境の本場、ヨーロッパ発祥の本格的な子ども向けの自転車教室「ウーラースクール」は、2003年に日本に始めてその教科書が持ち込まれました。その後、多くの有志によってその活動が継続され、今では日本の交通事情や自転車環境にあわせ独自の手法や考え方を確立、これまで体験したことのない楽しい自転車教室として進化を遂げました。

このスクールでは安全に走るための技術習得だけでなく、子どもたちに自転車に乗る楽しみを感じてもらうため工夫された楽しいプログラムの考え方やアイデア、そして未来に向けた夢がいっぱい詰まっています。

親子でぜひご参加くださいませ!

※ウィラースクールとは、「ひとりでも多くの子どもに、自転車に乗る楽しみ」をコンセプトに全国各地で実施されている自転車教室

詳しくは、 https://cyclingschool.jp/  をご参照ください。

 

1.開催日時: 2021年11月14日(日) 9:00教室スタート

8:30受付開始 終了11時30分ごろ(予定)

2.会場: 名護市 21世紀の森 室内運動場(市民体育館となり)

名護市大南2-1-2

3.募集: 30名(小学生以下) 定員に達し次第募集終了となります。

※保護者の参加も可能です。 備考へ参加者名、身長をご記入ください。

※未就学児童もやる気があれは参加可  ※補助輪外し練習は基本行いません

4.参加費: 無料

5.応募方法:Webからエントリーもしくは、申込用紙を事務局へFAX

https://www.okirin.com/reserve/cgi-bin/rsv_reserve.cgi?type=8&branch=21

※申し込みは、11月8日まで 市内在住在勤者優先。

※空きがあれば、そのほかに地域の方も 事前 申し込みで参加可能。9日ご連絡予定

※定員に達し次第受付を終了いたします。

6.参加要件

(1)名護市在住、もしくは勤務されている方

※名護以外の方は、空きがある場合は参加可能 キャンセル待ちでエントリーをお願いします。

(2)必要なもの 持っている自転車とヘルメットです。手袋も!

持っていない方は、申込時にレンタサイクルも同時にお申込みください。

(3)感染症対策について、健康調査票の提出、別途定める対策を理解し、協力していただける方。

7.主催 名護市地域経済部観光課スポーツコンベンション係

事務局 一般社団法人 沖縄県サイクルスポーツ振興協会 http://www.csa.okinawa/  E-mail info@csa.okinawa / TEL 090-8294-3255

自転車交通安全教室ー自転車はどこ走るの!

自転車はどこ走るの!って考えたことありますか?
車道・歩道?
お仕事 通勤 通学 スポーツ で自転車利用されるみなさま
ヒヤリ:ハットありませんか!

自転車からみた交通安全講習会! オンラインで受けてみませんか!

開催日程 (日程をクリックしていただくと申込ページへ移動します)

2021年4月27日 (火) 19:00 – 20:00

2021年5月1日 (土) 11:00 – 12:00

時間 約60分
講習会 Web会議形式 (ZOOM)
定員 8名 (小学校4年生以上)
受講料 ¥1,000(税込)

講習内容
自転車における交通ルール
安全に乗るために
自転車はどこを走るのか
交差点の曲がり方
県内交差点の曲がり方(那覇の交差点をモデルに)
自転車の安全点検・保険関連情報
今後の道路環境について 自転車利用のマナー
など

講師 一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会 森 豊
講師概要
(公財)日本サイクリング協会 サイクリングガイド普及員
(公財)日本サイクリング協会 サイクリングインストラクター
(公財)日本スポーツ協会 トライアスロン競技・自転車競技 コーチ1
(一社)日本自転車協会 SBAA PLUS認定者
自転車技士・自転車安全整備士

企業内などでの集合講習会・実習可能ですのでお問い合わせください。

・講習会形式 2時間 10名まで 30,000円から
・実習 2時間 5名まで 40,000円から

お問い合わせは、こちらまで info@csa.okinawa

与那原町自転車安全講習会

自転車安全講習会(Webセミナー&ミニサイクリング)

コロナ禍においては、自転車移動が密を避けた移動手段として需要が高まっており、与那原町としても自転車の普及促進を促すこととしている。さらに、自転車の普及促進と合わせて、道路交通法等の知識及び運転スキル等の向上に資する取組を実施し、自転車の安全な利用を促進することを目的とする。皆様のご参加をお待ちしております。

 

Webセミナー (2021年3月13日、14日開催)

セッション1 自転車はどこ走る!

セッション2 自転車の点検方法!

 

ミニサイクリング  2021年3月20日開催(予備日 21日)

 

1.開催日時:

(1)Webセミナー 2021年3月13日(土) 及び  2021年3月14日(日)

9:00開始(8:30受付開始 終了11時00分ごろ(予定))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3/12変更追加———————

YouTube LIVEにて配信します。

3/13 9:00 教室開始 YouTube 配信URL    ※録画をご覧になれます。
https://youtu.be/lN40zbORT5A

3/14 9:00 教室開始 YouTube 配信URL

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ 両日とも同じ内容です。(オンライン開催、人数制限なし)

(2)ミニサイクリング 2021年3月20日開催 少雨決行(悪天候の場合21日開催)

ミニサイクリング会場: 与那古浜公園駐車場

募集: 50名 (小学生4年生以上) 定員に達し次第募集終了となります。

※未成年の場合、なるべく保護者の参加も同時に受講されてください。

2.参加費: 無料

3.応募方法:Webからエントリーもしくは、申込用紙を事務局へFAX

https://www.okirin.com/reserve/cgi-bin/rsv_reserve.cgi?type=8&branch=21

ーーーーーーーーーー延長(3/12変更)———

※申し込みは、3月18日まで 町内在住・通学・在勤者優先。

※空きがあれば、そのほかに地域の方も事前申し込みで参加可能。19日ご連絡予定

————————————

※定員に達し次第受付を終了いたします。

4.参加要件

(1)与那原町在住、もしくは勤務されている方

※与那原町以外の方は、空きがある場合は参加可能 キャンセル待ちでエントリーをお願いします。

(2)ミニサイクリングは、Webセミナーを受講された方優先となります。

(3)必要なもの 持っている自転車とヘルメットです。

持っていない方は、申込時にレンタサイクルも同時にお申込みください。

(4)別途定める感染症対策のガイドラインを遵守していただける方

5.主催 与那原町 企画政策課

事務局 一般社団法人 沖縄県サイクルスポーツ振興協会    http://www.csa.okinawa/  E-mail info@csa.okinawa / TEL 090-8294-3255

6.注意事項

新型コロナウイルス感染症予防対策についてガイドラインのもと、できるだけ密を避け、安心安全な大会を実施致します。皆様のご協力をお願いいたします。(場合により、ミニサイクリングは中止の可能性もあります)

 

令和2年度 JCA指導者講習会(サイクリングリーダー)

目的

沖縄県においては観光政策のスポーツツーリズム一環として自転車の活用がうたわれサイクリングアイランド沖縄を目指しております。また県内での自転車に関するマナーの向上やルール周知をめざす必要があります。これらを踏まえ、地元、国内はもとより、海外からのお客様に対して、安全安心な走行マナーをもってサポートするサイクリングに精通した指導者や、地域での活動を始め、大会運営について安全安心を提供できる人材を増やしていく必要があり、そのために、JCA指導者養成講座を開催致します。

 

1.名称  日本サイクリング協会(JCA)公認指導者養成講座

  • サイクリングリーダー養成講座、フォローアップ講習会(資格保有者)
  • 開催日程 令和2年11月28日 8:30-17:00              29日 7:30-15:00 (予定)
  • 開催場所 28日 沖縄輪業南風原店 2F 29日 うるま市
  • 講習会費 5,000円 (傷害保険、2日間の昼食を含む)※フォローアップは無料です。
  • 公認料 3,000円 登録料 3,000円 審査料リーダー1,000円

※JCA賛助会費(未入会の場合)4,000円 (令和2年度からの入会でOK)

総額

JCA賛助会員でない場合、16,000円

JCA賛助会員の場合 12,000円となります。

 

2.主催団体名等

  • 主催:公益財団法人日本サイクリング協会
  • 共催:一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会
  • 主管:沖縄県サイクリング協会
  • 事務局:一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会

 

3.予定参加人数 募集定員 10名

 

4.実施内容

1日目

8:30 受付、開講式(一部オンラインで実施します)

サイクリングの基礎 講義

昼食・休憩

JCA 誘導員に求められる技術 講義・練習

沖縄におけるコース計画 講義

17:00 終了

2日目               8:00

沖縄におけるコース設定 実習

JCA 誘導員に求められる技術(1) 実習

昼食・休憩

JCA 誘導員に求められる技術(2) 実習

沖縄におけるコース設定(2) 講義と実習

質疑応答・登録手続き

17:00 閉講式・解散

以 上

申し込み、問い合わせ先 一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会

〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町字兼城517-3    https://csa.okinawa/

TEL: 090-8294-3255 FAX: 098-888-0069 E-mail info@csa.okinawa

講習会お申し込みは、こちらから!

 

第4回沖縄自転車勉強会&情報交換会

自転車に関する様々な話題をその筋の方にお話ししてもらい見聞を広めていき、自転車がより楽しく、便利に利用できるようになってほしいという会。

第4回は、「自転車通勤の勧め」 と題して 「Run Ride Point」でおすすめしている金城さんにお話しいただきます。 通勤に運動を取り入れると何が良いのか! その良さを聞いてみませんか!

自転車関係者だけでなく、飲食店、観光関連事業者、行政関係者、教育関係者、議員のみなさま、バス・タクシー事業者、ウーバーイーツの皆様、自転車のこと考えてみませんか?

10月28日

20:00-20:30  第4回 自転車通勤の勧め(仮)

Run Ride Point 代表 金城一也氏

20:30-21:00  質疑応答、情報交換会

 

参加費 無料

主催 一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会 E-mail: info@csa.okinawa

協力 沖縄県サイクルツーリズム推進協会、沖縄自転車勉強会

Web会議システム(Zoomを利用) 開催 30分前から入室可能。

 

お申し込みはこちらから

 

お申込みいただいた方へ、URLをご連絡します。

定員 50名 (希望多数の場合は、接続方法を別途調整します)

申し込み締め切り 10月27日 18:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表題:
スピーカー:金城一也(きんじょうかずや) Run Ride POINT代表

【略歴】
H16.3 日本大学大学院修了
H16.4 (株)中央建設コンサルタント入社
H27.6 Run Ride POINT開業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メールアドレス、お名前は、URL連絡用、当勉強会の案内、アンケート実施・結果などのご連絡に関するアナウンスに使用いたします。

 

第5回は 11/4  自転車を提供する立場から知ってほしいこと(仮)

沖縄輪業株式会社 代表取締役 藤村隆雄氏 を予定しております。

12月ごろからタイミングで、話してみたい方いらっしゃいましたら事務局までご連絡ください。

このコメント欄では、お申し込みができません。

お申し込み先こちらから お願い致します。

沖縄で自転車はどこ走るの!那覇を中心に

沖縄で自転車はどこ走るの!那覇を中心に

自転車はどこ走るの!

自転車からみた交通安全講習会!
お仕事 通勤 通学 スポーツ で自転車利用されるみなさま
ヒヤリ:ハットありませんか!

時間 約60分
講習会 Web会議形式 (ZOOM)
定員 8名
受講料 ¥1,500(税込)

開催スケジュール・申し込み

2020年9月25日(金) 07:00-08:00 http://ptix.at/gFmLQx

2020年9月26日(土) 17:00-18:00 http://ptix.at/dbM0YX

2020年9月27日(日) 16:00-17:00 http://ptix.at/iR7syN

2020年9月28日(月) 16:00-17:00 http://ptix.at/0bEkOh

講習内容
自転車における交通ルール
安全に乗るために
自転車はどこを走るのか
交差点の曲がり方
県内交差点の曲がり方(那覇の交差点をモデルに)
自転車の安全点検・保険関連情報
今後の道路環境について 自転車利用のマナー
など

講師 一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会 森 豊
講師概要 https://hagunchu.ocvb.or.jp/lecturer/detail/12

企業内などでの集合講習会・実習もありますのでお問い合わせください。

・講習会形式 2時間 10名まで 30,000円
・実習 2時間 5名まで 40,000円

お問い合わせは、こちらまで info@csa.okinawa

第2回沖縄自転車勉強会&情報交換会

自転車に関する様々な話題をその筋の方にお話ししてもらい見聞を広めていき、自転車がより楽しく、便利に利用できるようになってほしいという会。

第2回は、「ナショナルサイクリングルート」が国内で3か所認定されましたが、、その「ナショナルサイクリングルートを沖縄へ」 として夢を語っていただきます。

 

自転車関係者だけでなく、観光関連事業者、行政関係者、教育関係者、議員のみなさま、バス・タクシー事業者、ウーバーイーツの皆様、自転車のこと考えてみませんか?

 

2020年9月23日(水)

20:00-20:30  ナショナルサイクリングルートを沖縄に!

一般社団法人沖縄県サイクルツーリズム推進協会 代表理事 謝花さゆり氏

20:30-21:00  質疑応答、情報交換会

 

参加費 無料

主催 一般社団法人沖縄県サイクルスポーツ振興協会 E-mail: info@csa.okinawa

協力 沖縄県サイクルツーリズム推進協会、沖縄自転車勉強会

Web会議システム(Zoomを利用) 開催 30分前から入室可能。

 

お申し込み先こちらから

 

お申込みいただいた方へ、URLをご連絡します。

定員 30名 (希望多数の場合は、接続方法を別途調整します)

申し込み締め切り 9月22日 18:00まで

 

メールアドレス、お名前は、URL連絡用、当勉強会の案内、アンケート実施・結果などのご連絡に関するアナウンスに使用いたします。

第3回は、10月7日 20:00-21:00「やんばるサイクリングの魅力。楽しむ側から」を予定しております。

このコメント欄では、お申し込みができません。

お申し込み先こちらから お願い致します。